New
2025.3.17.
【 指揮者が選ぶ クラシックの名演 】開催のお知らせ

昨年始まった新シリーズ【名演をレコードで聴こう】の第2弾の開催が決定しました。

レコードの魅力をより多くの方に知っていただきたくために、
ゲストを迎え、解説や雑談を交えながらレコードで音楽をお聴きいただく企画です。
レコードならではの音色・風情・深み・暖かさを是非 感じてください。

■テーマ
指揮者が選ぶクラシックの名演 -オーケストラは自宅で再現できるのか?-
 ゲスト:庵吾朗

■日時
4月12日(土)14:00~
4月13日(日)14:00~
※予約制(先着順)となります

■場所
NEXTショールーム内 ZEROルーム

■内容
クラシックの「名演」「名曲」「名盤」の魅力を指揮者目線でお届けします。

コンサートホールで聴く音と、家でスピーカーから鳴る音-
同じものを聴いているはずなのに、何かが違うと感じたことはありませんか?
楽器の配置、響きの距離感、音の広がり——
ひとつの答えを導き出した庵吾朗が、指揮者の視点から紐解きます。
果たしてコンサートホールの響きは再現できるのでしょうか?

お聴きいただく音源は、時代を超えて受け継がれる名演の数々。
そしてその響きを支えるのは、オーケストラ大国ドイツが誇る German Physiks。
指揮者として音楽と向き合ってきた庵が、なぜGerman Physiksに心酔しているのか?
“音楽を体験する” という本質に迫る、特別な時間をぜひご体感ください。

■使用機材
Speaker: German Physiks
Network Player: Linn Selekt DSM EOA
Turntable: Vertere MG-1

【 庵 吾朗 】
六角橋吹奏楽団 常任指揮者
株式会社タクトシュトック 代表取締役
北海道生まれ、大阪育ち。
神奈川大学在学中に吹奏楽部でファゴット奏者として活躍する傍ら、小澤俊朗氏から指揮法を学ぶ。
2007年から六角橋吹奏楽団の指揮者を務め、音楽の楽しさ、熱さに緻密さを融合すべく日々邁進している。
音楽と共にオーディオにも強い愛とこだわりを持っており、自身が惚れ込んだオーディオ機器のみを輸入するために輸入商社「タクトシュトック」を設立。
休日は指揮台に立ちタクトを振るう傍ら、後進の指導にも力をいれている。

ご予約・お問合せはこちらから
052-757-3355
e-mail: mail@next-yk.co.jp

2025.3.2.
EDISCREATION 展示開始!

今、大注目の商品の展示を始めました。

EDISCREATION
スイッチングハブ「Silent Switch OCXO 2 “Japan Standard Model”」
光アイソレーター「Fiber Box 3 “Japan Standard Model”」

ネットワーク環境を最適化することで、映像と音の質が向上することをご存知でしょうか?
今回展示を始めたのは、映像も音も劇的に変わると話題のスイッチングハブ & 光アイソレーター。
この2つを導入するだけでApple TVやストリーマー、NAS等の映像も音も信じられないほど良くなります。

元々定評のある商品ですが、昨年10月に発売された新型は、本当にすごいです。

映像が変わる
・より鮮明でクリアな映像 – 細かいディテールまでくっきり映る
・色彩が鮮やかに – 黒はより深く、白はより明るく、コントラストがはっきりする
・映像のブレやノイズが減少 – 動きの速いシーンもなめらかになる

音質が変わる
・セリフが聞き取りやすくなる– 小さな音までしっかりと聞こえ、臨場感UP
・音の広がりが増す – 立体感も増し、驚きの没入感
・音の輪郭がクッキリ – 低音は締まり、高音はクリアに

なぜ、ここまで変わるのか?
従来のネットワーク機器とはまったく異なる技術を採用しています。
・超低ノイズ回路 – 余計なノイズを排除し、映像と音のクオリティを最大化
・グランド絶縁スイッチ(世界初)– LAN経由のノイズを根本からカット
・Synchronize Clock Bus Technology – Fiber Box 3とクロック同期し、精度の高い伝送を実現

これらの技術が、映像や音の質に驚異的な効果を発揮します。
「本当にこんなに変わるの?」と思った方、ぜひご自身の目と耳で確かめてください。
自信をもっておすすめいたします!

ご予約はこちらまで
NEXT
愛知県名古屋市千種区向陽1-11-14
052-757-3355
e-mail: mail@next-yk.co.jp

2025.2.14.
LINN 新製品「150」&「119」特別発表会 のお知らせ

LINNから待望のパッシブスピーカーが発売されました。
世界中の人々を圧倒した フラッグシップスピーカー「360」の経験が凝縮された 2種類のスピーカー「150」と「119」。
発売を記念し、特別発表会を開催いたします。

日時
3月 15日(土) 14:00~
3月 16日(日) 14:00~
事前予約制(先着順)となります。

場所
NEXT

プレゼンター
リンジャパン 代表 山口伸一

スピーカーの構造から歴史、他製品との相性まで、全てを知り尽くす LINN JAPANの代表 山口伸一 氏によるプレゼンテーションとともに、
①通常のパッシブドライブ
②LINN EXAKTテクノロジーによるEXAKTドライブ
両方をお聴きいただけます。

更に、ラストにはフラッグシップスピーカー360 EXAKTも登場します!

119  2way バスレフ型ブックシェルフスピーカー ¥660,000/pair

150  3way バスレフ型トールボーイスピーカー ¥1,485,000/pair

使用機材
 スピーカー:LINN 150/119/360 Exakt
 ネットワークプレーヤー:LINN Selekt DSM

ご予約・お問合せはこちらから
052-757-3355
e-mail: mail@next-yk.co.jp

2024.12.5.
NEXT クラシック講座 開催のお知らせ
【ベートーヴェン、その目覚めのとき -苦悩を突き抜け、歓喜に至れ!】

クラシック音楽をより楽しんでいただくため、一つのテーマを深堀りする「NEXTクラシック講座」の開催が決定いたしました。

ベートーヴェン、その目覚めのとき -苦悩を突き抜け、歓喜に至れ!

クラシック音楽の歴史を根本からひっくり返したベートーヴェン。
しかしそこに至る道のりは生半可なものではなかった。
激動の時代を生きた男が、その苦悩の果てに掴み取ったものとは―
名曲の演奏を映像で楽しみながら ベートーヴェンの波乱に満ちた生涯に迫ります。

■ 日時
1月 18日(土) 14:00~
1月 19日(日) 14:00~
事前予約制(先着順)となります。

■ 場所
NEXTショールーム

■ 特別講師
【松本大輔】
松山生まれ。岡山大学卒業後 一般企業に就職するもクラシック音楽への思い止まず、24 歳でCDショップ店員に。
その後HMVにスカウトされ名古屋栄店クラシック売場で売上を大幅にアップさせ、クラシック部門統括に抜擢される。
1998年に独立、クラシック専門CDショップ「アリアCD」を開業。
「面白いほどわかる!クラシック入門」「クラシックは死なない!」シリーズ「クラシック名盤復刻ガイド」など、9 冊の著書を刊行。
現在、名古屋フィルハーモニ交響楽団の定期公演のパンフレットで「おすすめCD」コーナーを連載中。

<■ ご予約・お問合せはこちらから
052-757-3355
e-mail: mail@next-yk.co.jp

ご希望の日時・お名前・電話番号・人数をお電話またはメールでお知らせください。
定員に達し次第受付を終了いたします。

2024.12.1.
年末年始休業のお知らせ

下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

2024年12月30日(月)~2025年1月7日(火)

新年は 1月8日(水)10時より 通常通り営業いたします。